使い方ガイド

本サイトについて

本サイトは、ICOIプロジェクトの活動を広く共有し、地域のヘルスケア産業の発展と温泉研究の促進を支援することを目的としたWebサイトです。

ICOIプロジェクトでは、豊富な温泉資源を活かした新たなヘルスケア産業の創出を目指しています。

本サイトではプロジェクトメンバーが知見を深めるためのビジネスや研究に役立つ情報を掲載しています。

ICOIプロジェクトでは、豊富な温泉資源を活かした新たなヘルスケア産業の創出を目指しています。

ICOIフォーラムに入会したい方

ICOIフォーラムは、入会費・年会費無料の会員制のネットワーク組織です。

温泉、観光、スポーツ等有識者による相談のほか、プロジェクトの事業成果、最新情報の発信、会員同士の情報交換の場を提供します。

入会方法

ICOIフォーラムに参加をご希望の方は、以下の2つの方法で入会手続きをおこなうことができます。

入会をお申し込みされる方は会員規約をご一読ください。

1.申し込みフォームからの入会方法

  1. ①入会申し込みフォームで必要事項をご入力ください。
  2. ②入力内容を確認し、送信ボタンを押してください。登録完了後、確認メールが送信されます。
  3. ③ICOIプロジェクトから送信された確認用メールに記載のURLをクリックして登録を完了させてください。

2.メールでの入会方法

  1. ①入会申請書をダウンロードしてください。
  2. ②ダウンロードしたWordファイルを開き、必要情報を記入します。
  3. ③記入した入会申請書を、以下に記載のメールアドレスに送付し、ご提出してください。

    メール申し込み宛先

    メールtrc@pref.shizuoka.lg.jp

  4. ④申請書が受理されましたら、ICOIフォーラムプロジェクト担当より入会手続き完了のお知らせをいたします。

よくあるご質問

Q入会するとどんな特典がありますか?

会員特典1

マッチング・事業化支援

  • 温泉施設と関係事業者等のマッチング
  • 事業化に向けたコーディネーター等による支援
  • プロジェクトの支援制度(実証事業業務委託、補助金)を 活用した事業化支援

会員特典2

温泉に関する各種イベント等の
情報提供

  • メールマガジンにより、温泉に関する各種情報を提供
  • 県の委託事業や関係補助金等各種支援制度の情報を提供 各種イベント等の情報を提供

Q入会するための資格や条件はありますか?

特別な資格・条件はありません。

ICOIプロジェクトの活動に興味のある方ならどなたでも参加いただけますのでご安心ください。

経営者の方から、研究機関、地域の方まで幅広いメンバーで活動しています。

Q会員として活動する際のルールはどうなっていますか?

会員は会員規約に沿ってご活動いただくことになります。下記のPDFをご覧ください。

Q確認メールが届きません

確認メールが届かない場合、登録時のメールアドレスに誤りがあると思われます。お手数ですが再度申込みをお願いいたします。

数分経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールとして振り分けられている可能性があります。 迷惑メールフォルダをご確認ください。

それでもメールが届かない場合は下記までご連絡ください。

お問い合わせ先

新産業集積課 ICOIプロジェクト担当

電話番号:054-221-2985

FAX番号:054-221-2698

メールアドレス:trc@pref.shizuoka.lg.jp

Q確認メールに記載のURLをクリックしてもアクセスできません

確認メール文中のURLをクリックしても、サイトにアクセスできない場合、以下の操作をお願いします。

  1. ①メール本文に記載されている「https」から最後の数字一桁までを、スペースが入らないように選択し「コピー」してください。
  2. ②WEBブラウザのアドレスバー内の文字列(http~)は削除して空欄にします。その後、アドレスバーに①の内容を「ペースト」し、キーボード上の「Enter」を押してください。登録手続きにアクセスできます。

ICOIフォーラム会員の方

ログイン後にできること

ご入会後は、以下の便利な機能やコンテンツにアクセスできます。

会員検索
他のメンバー、プロフェッショナルとのネットワークづくりに役立ちます。
研究成果データベース
温泉資源やヘルスケア産業に関する最新の研究データ、論文、レポートを閲覧可能です。
メルマガバックナンバー
これまでに配信されたニュースやイベント情報などを、ご確認できます。

会員情報を変更したい場合

入力した内容を確認後、「変更する」ボタンをクリックして、会員情報の変更を確定させてください。

よくあるご質問

Qパスワードを忘れた場合について

ログインページ内の「パスワードを忘れた場合」をクリックし、パスワードリセットをおこない、パスワードの再設定をお願いします。

QログインIDを忘れてしまった

ログインIDは会員登録時のメールアドレスです。ログインIDを忘れた場合は、お手数ですが新規登録をお願いします。

Qメルマガの配信を開始/停止させたい

メールマガジンの配信をメール上で停止処理した場合で、再度メールマガジンの配信を希望される場合は、下記のページの方法に沿ってご対応ください。

Q会員検索ページの自社の情報を公開/非公開にしたい

Qログインしたのにログイン前と変わらない

Qフォーラムから退会したい

退会を希望される場合は下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

新産業集積課 ICOIプロジェクト担当

電話番号:054-221-2985

FAX番号:054-221-2698

メールアドレス:trc@pref.shizuoka.lg.jp